大玉スイカと小玉スイカ

大玉のサイズは、4kg~10kgと大きく重量もあります。
緑色の表皮に黒色の縞模様で果肉が赤いものがほとんどです。シャリシャリとした食感とジューシーな甘みが楽しめます。
小玉スイカは、見た目は大玉と同じですが、1.5kg~3kg程度が一般的なサイズです。
扱いやすく冷蔵庫に入りやすい、食べきりサイズとして、1人暮らしや少人数のご家庭などで人気を高めています。

黄肉スイカ

鮮やかなレモンイエローの果肉が特長の黄肉スイカは、希少なスイカのため珍しいとご好評いただいています。
雑味がなく、上品でクリアな甘さが特徴的です。
赤い果肉のほうが甘いと言われることがありますが、品種改良や栽培法の工夫で糖度を高めることができます。
寒暖差のある地域で水分管理などを徹底して育てた、黄肉スイカは糖度も抜群です。

スイカの美味しい食べ方

スイカの栄養価

スイカは水分がたっぷりで糖分も含まれるので、夏場のエネルギー補給にぴったりです。
また、美容効果が期待でいる栄養分も豊富なため、ダイエット中の方におすすめされています。
他の果物と比べ水分量が多いことから、低カロリーの果物として大変人気です。

美味しいスイカを選ぶには

緑色の表皮に黒く濃いシマが入った縞模様がくっきりしているものほど甘くて美味しく、
完熟するにつれてツルの付け根より周りが盛り上がってきます。
スイカは収穫したての新鮮なものほど美味しいとされているので、採れ立てが通販で直送できる当農園の熊本県産スイカは新鮮な味が堪能できます。

スイカの食べ方と保存方法

スイカは鮮度が重要です。
一方で冷やしすぎると甘さを感じにくくなります。
食べ方としては、冷蔵庫で1時間ほど冷やして、冷えたらすぐに食べるのがおすすめです。
鮮度が重要なので、なるべく早めに食べきりたいところですが、一度に食べきれない場合は、切り口をラップでぴったりカバーして冷蔵庫で保管しましょう。
一口大に切り分けて冷凍庫に入れ、シャーベット状にしても楽しめます。

スイカの切り方

スイカは実の中心に近いほど甘く、種は表面の黒い縞のほうに集まる特徴があります。
まず、黒い縞と縞の間の緑色の部分に沿って切ると、種が取り除きやすくなります。
次に切り分ける際は、皮から中心に向かって三角形になるようにカットしましょう。
見た目が美しく、食べやすいのはもちろん、甘い部分を均等に切り分けられます。

PAGE TOP